7日は遂にYOSAKOI本番でした!
今年は職員も含めて総勢80名と過去最多の参加人数となりました。
今日の為に全体での合同練習と各ルームでの練習を行ってきました。
当日は誰もお休みすることなく、天気にも恵まれて良かったです😃
当日朝はルームに集合してヘアセットやメイクをみんな行います。
感覚過敏のお子様もいるので強制ではありませんが、
みんな嫌がることなく受け入れてくれています🎵
空いた時間で最後の練習を行います。
リピートで曲を流しているので永遠に踊り続けていて
10回以上踊って疲れている子もいました(笑)
移動はみんなで地下鉄に乗って移動します。
同じYOSAKOIの衣装を着ている別のチームの方から
「お疲れ様です」と挨拶をされました!
YOSAKOIって素敵ですね😄
会場に着いてからは時間もあったのでみんなでモニターを見て待機してます。
今年から太鼓を導入したので太鼓部隊も張り切っています🔥
本番が近づいてきますが、子どもたちに緊張の様子はなく、
職員の方が緊張が伝わってきます(笑)
ステージは始まってから終わるまであっという間でした!
整列時に列がずれていたりなどのトラブルはありましたが、
無事にケガもなく終えることができました😭
太鼓隊も格好良く踊っていました✨
当日はYOSAKOIに出場しない菊水ルームの子や卒業した子も見に来てくれたり、
児童が通園している幼稚園の先生もいたりと子どもたちも大喜びでした!
子どもたちにとって貴重な経験となった素敵な1日になり良かったです🎵
YOSAKOI実行委員の方々、来年もまた宜しくお願い致します😌